当学会について

ごあいさつ

この度、筒井塾の一環として活動しておりましたJACD (Japan Academy of Comprehensive Dentistry) の20周年と咬合療法研究会の10周年を機に二つの研究会を統合して「日本包括歯科臨床学会」を設立することに致しました。
JACDは昌秀が主に指導していたために、どうしてもDentistryに重きがおかれ、咬合療法はStomatologyの比重が大きくなっていました。
歯科臨床においてDentistryもStomatologyも車の両輪であって、重みに差のあるものではありません。二つの研究会の弱い所を埋め合って、会員一同レベルアップに努めたいと思っています。
昌秀と続けてきました筒井塾がこのような形で発展した会になることは、この上ない喜びです。
ここまで育てて下さった多くの先生方に感謝し、更なる発展を期したいと思っていますので、今後ともご指導の程、宜しくお願い致します。(2012年 吉日)

日本包括歯科臨床学会 顧問 筒井 照子

沿革

 筒井昌秀先生と筒井照子先生が主宰する筒井塾の,顎口腔の炎症の要素,力の要素を包括的な観点で診断し,最小の 侵襲で最大の治療効果をあげることを目的とした, 包括歯科臨床のコンセプトを継承するJACDと咬合療法研究会が 2012年に合併し,日本包括歯科臨床学会が設立されました.
 振り返りますと包括歯科臨床の習熟を目的として1988年に筒井塾が発足し, 受講後に両先生の臨床に対して共感し た先生方が集い,1991年にJACDというスタディグループが結成されました.
 また,筒井照子先生が提唱された生理学的咬合論の臨床応用を学ぶ筒井塾咬合コースが1997年にスタートし,その 後2003年に受講後のフォローアップを目的として咬合療法研究会が創立されました.
 両先生のご指導をいただきながら,主にJACDでは炎症のコントロールを中心に,咬合療法研究会では力のコントロ ールを中心とした研鑽を重ねてきました. JACDは設立20周年,咬合療法研究会は10周年の節目を迎え,会員数も JACD250名,咬合療法研究会650名を超える規模に至りました.

1988 自宅にて歯牙移動講習会開講
1990 包括歯科診療コース開講(筒井塾と名付ける)
1991 JACD設立
1996 歯周外科、インプラントコース開講
1997 咬合療法コース開講
1999 東京包括歯科診療コース開講
2001 形成・印象コース開講
2002 東京咬合療法コース開講
2003 大阪咬合療法コース開講
咬合療法研究会設立
2004 矯正コース開講(筒井塾)  東京、大阪、九州支部発足
2005 技工支部発足
2006 札幌咬合療法コース開講  北海道支部発足
2007 衛生士部発足
2008 筒井塾法人化 包括歯科臨床コース再開講
2010 歯周外科アドバンスコース開講
2012 日本包括歯科臨床学会設立 12.15-16設立総会(ベルセール飯田橋・東京)
2013 8.31-9.1 第2回総会(神戸国際会議場・神戸)
2014 8.23-24 第3回総会(JR九州ホール・福岡)
2015 8.29-30 第4回総会(お茶の水ソラシティカンファレンスセンター・東京)
2016 咬合療法アドバンスコース開講
スプリントアドバンスコース開講
2016 8.27-28 第5回総会(神戸国際会議場・神戸)
2017 9.2-3 第6回総会(電気ビルみらいホール・福岡)
2018 矯正ベーシックコース再開講
2018 スタディグループ筒井塾設立